お越しいただき有難う御座います。飼育員かずよ(@keeperkazuyo)と申します。
ネットで調べてみても、これについて言及している人がいないようなんで書いてみます。
フトアゴヒゲトカゲの体色は餌で変わる?
私は、YESだと思います。
というのも、我が家のフトアゴヒゲトカゲのナイト、ちょっと前からのど元がオレンジ色になってきています。
ここらへんの画像を見ていただけたらわかりやすいと思いますが、のどの首に近い部分がオレンジ色になってきています。
フトアゴヒゲトカゲを何匹も飼育したことはないので、我が子以外の例はわからないです。成長に伴い、少しずつ変化する個体もいるのかもしれません。
ただ、のど元の一部だけなので、外環境の影響ではないと推測しています。
餌による色揚げ効果?
金魚は人工飼料で色揚げする場合もあるし、アロワナは金魚を餌で与えることによって、赤みを増すといいます。
我が家ではレップカルの人工飼料を与えています。
あとはたまにニンジンを与えています(もちろん、これ以外にもコオロギや小松菜など色々あげてます)。
レップカルの幼体フードには色揚げは入っていないと思いますが、ニンジンに含まれるβカロテンは色揚げ効果があるといわれています。
フィンチの赤カナリヤ用フードで、βカロテンを多く含んだ餌もあります。
鳥の体色に影響を与えるのであれば、トカゲの体色に影響を与えるのは想像に難しくないです。
ただこれに関しても、体全体ではなく一部に影響が出ているというのは少し不思議ですよね。餌由来なのであれば、全体に影響が出ても不思議ではないですから。
金魚を色揚げしても、全体がキレイに染まらない子もいます。どうしても色が入らない部分ってあります。
それは、金魚の色揚げで効果があるのは赤い色素を持った部分だけだからだと思います。赤くなる色素を持っていないのに赤くはなれないのでしょう。
トカゲに関しても同じことが言えるのだと推測します。
我が家のナイトに関しては、おそらくのど元に赤色になる色素を多く含んでいるのでしょう。だから、のど元だけがオレンジ色になった、ということだと思います。
健康であれば、体色変化はおまけ
いろいろと体色について考察してみましたが、正直なところ、ナイトが健康なのであれば何色になろうと一向に構いません。
我が家は茹でたニンジンを与えていますが、生ニンジンの与えすぎは亜硝酸がたまるのであまり良くないとも聞きます。
健康に気を付けて、栄養バランスを考えながらいろんな野菜を与えていきたいところです。
餌による体色の変化はおまけですが、日常の体色の変化は健康状態や機嫌で変わるので、そういったところは敏感に察知してあげたいと思います。
↓こちらからトカゲ飼っている人のブログを探せます。
にほんブログ村
コメント