お越しいただき有難う御座います。飼育員かずよ(@keeperkazuyo)と申します。
先日、ダイソンの掃除機を購入しました。
もともと我が家で使っていたのは、一人暮らしの家によくあるコード式のスティックタイプ。
私が大学生の時から使っていたものです。
我が家は賃貸ですがメゾネットタイプで1階と2階があるんです。
ただでさえコード式掃除機は部屋が多いとコンセントの差し替えが大変なのに、1階と2階があるとなると尚更面倒です。
また、我が家には犬やインコがいて抜け毛も多いです。
今の家庭の状況にはコード式スティックタイプは適さないと判断し掃除機を買い直そうと計画。
ダイソンの掃除機を購入!
買い直すならやっぱりそれなりの吸引力のやつがいいだろうと妻と家電量販店に見に行ったのですが、そのときに売り出しがかかっていたのがダイソン。
実際にいろいろな掃除機とダイソンを使い比べて、結構な差を感じました。
ダイソン、すごいんじゃね?と。 お店側の策略にハマったわけですね。
結局、2万円くらいのものを買おうと思って出掛けたのに、6万円弱の掃除機を買って帰ってきてしまいました。
しかし、今のところまったく後悔していないし、むしろ買って正解だったと思っているので、どういうところがよかったか、そしてどこがイマイチか、綴っていこうと思います。
ダイソンのおすすめポイント
なんといっても吸引力
私が購入したのは、こちらのモデル。
ダイソン コードレスクリーナー「V6 Fluffy」 SV09MH【送料無料】
|
ヘッドがフェルトみたいになっています。
フローリングだろうと、カーペットだろうと、ヘッドが回転してどんどんゴミを吸い取っていきます。
犬の肉球はフローリングでは滑るので、我が家では部屋中カーペットを敷いているんですが、カーペットに付着している毛もしっかり取り除いてくれます。
ダイソン コードレスクリーナー「V6 Motorhead」 SV07MH【送料無料】
|
こっちのモデルはヘッドの形状が私が購入したものと違う形になっていて、フェルトではなくブラシのようになっています。
価格はこちらの方が安いですが、ヘッドがブラシになっているとおそらく犬の毛がここに絡まりそうだなぁと想像できます。
抜け毛の多いペットがいるのであれば、ヘッドはフェルトタイプがお勧めです。
布団、ソファ用ヘッドがすごく便利
我が家では犬も一緒のベッドで寝ています。なので、布団も犬の毛まみれです。
このダイソンの掃除機には、布団、ソファ用ヘッドがセットで付いています。
これを初めて使った時の衝撃は忘れられないです。
ゴミをためる部分に、人体の皮膚とかフケとかノミダニの死骸とかなのでしょうか、なんかようわからん、白い粉がいっぱい溜まっていたんです。
こんな汚い布団で寝ていたのかと思ってゾッとしました・・・
コードレスなので、車の掃除もこのヘッドで行うことができるので便利です。
布団専用のモデルもありますが、上記のモデルに替えヘッドがついてるので、布団専用を買う必要はないように思います。
ゴミをワンタッチで捨てられる
以前使っていたスティック型掃除機は紙パック式だったので、犬の毛を吸ってすぐにパンパンになり吸引力が落ちていましたが、ダイソンの掃除機は紙パックタイプではないのでワンタッチでごみを捨てることができます。
ゴミが溜まっているのもひと目でわかるので、その都度捨てながら掃除をすれば吸引力が落ちることはありません。
ダイソンのイマイチなところ
航続時間が短い
私の買ったモデルはだいたい3時間半くらいの充電で20分くらいしか掃除ができません。
家の中を丁寧に掃除機をかけていたら、おそらく時間が足りなくなるでしょう。(今はもう少し航続時間の長いモデルがあります。)
私の場合は、コードレスになったおかげで手軽に掃除ができるようになったので、今日はこの部屋、明日はあの部屋、という感じでわけて掃除をしています。
豪邸でもない限り、一部屋の掃除で充電を使い切ることはそうそうないと思います。
置くところに悩む
ダイソンの掃除機は壁掛け用スタンドが標準装備されています。
スタンドを壁に備え付け、そこにダイソンをセットさせた状態で充電できるようになっています。
壁にネジで設置するようになっているんですが。賃貸マンションだとそう簡単に壁に穴をあけることができないですよね。
したがって、置くところに困るんです。
私の場合、2×4の木材とその他の端材を使ってスタンドを自作しました。
まとめ
今のところ、ダイソンの掃除機については相当気に入っています。
掃除機がダイソンになってから、掃除機をかける日が週2から週4になりました。
(掃除をしても綺麗にならないから回数が増えたわけではなく、掃除機をかけることがラクで楽しいため回数が増えました。)
2年間のメーカー保証もついているので、安心です。
(メーカー保証を受けるにはインターネットで登録が必要。)
家庭の掃除機が買い替え時期を迎えている方はダイソンを検討してみてはいかがでしょうか。
追記
現在は1階用にお掃除ロボット使ってます。
コメント