セバゴ、スコッチグレイン、ハルタ・・・お店で試着する機会が少ない革靴サイズ早見表!

買い物

お越しいただき有難う御座います。飼育員かずよ(@keeperkazuyo)と申します。

私事ですが、最近転職しまして、仕事がスーツから私服へと変わりました。

そんな中でも革靴が好きなので、いくつかカジュアルに履ける革靴を買いました。

どちらもネットで買ったんですけど、フィッティングしたことない革靴はサイズ不安じゃないですか?

家の近くにその革靴を売ってるお店があればベストですが、そんなに都合よく売ってることって首都圏に住んでる人しかなかなかないと思います。

色々と下調べして、私はそれなりにしっくりくるサイズを買うことが出来ましたが、レビュー読んでると失敗した人も沢山いるみたいで。

高い買い物で返品も出来ないとしたら損しかないので、そういう人が一人でも減るように、私の足サイズと比較しつつ「この革靴ならこのサイズがいい」っていうのをまとめていこうと思います。

私が持っている革靴をひとつでも持っているorお店でフィッティングできれば、ネットでしか買えない革靴も上手に買い物しやすくなるのではないかと思いますので。

持ってる革靴の種類については目次をご確認ください。

ZOZOMATで測った私の足

私は身長165cm体重53キロくらいの小柄痩せ型です。

そんな私が某ZOZOMATで足サイズを測った画像がこれです。

足のサイズはこんな感じです。足長24.5cmくらい。

スニーカーは26くらいがちょうど良いです。コンバースは26cm、ポンプフューリーは26.5cm。

ポンプヒューリーは失敗しました。もう少し小さめでよかったです。これも「大きめを買った方が良い」っていうレビューが多かったからなのです。ぐぬぬ。

気を取り直して、この足の形にどんなサイズの革靴がマッチしてるのか見ていきましょう。

リーガル(REGAL)

まずはすごく有名でどこにでも?売ってるリーガル。

この革靴は22歳の時に買ってもらったものなのでもう10年ほど履いてることになりますね。

この革靴は24.5cmです。が、気持ち大きめです。紐があるので調整出来ていますが先の方が少し余っています。

横幅は大きく感じないので、デザインの特性上仕方ない部分かもしれません。

では私の足でリーガルは何センチが良いかと言うと…

紐靴ならば24cmくらいがちょうど良いかもしれません。ローファーだと少し変わってくるかも。

スコッチグレイン(SCOTCH GRAIN)

日本製の革靴、スコッチグレイン。ストレートチップに内羽式のどこに出ても恥ずかしくないデザインです。お気に入りです。

これはお店でフィッティングしてもらって買いました。24.5cmでかなりピッタリです。

足囲(ワイズ)はEEEでやや広め。上記のリーガルと比べて、デザインが尖ってないのも私の足に合っている理由かもしれません。

履きづらさもなく、歩いてて抜けることもありません。

ハルタ(HARUTA)

ローファーなどで有名な日本のメーカー、ハルタ。学生の時に学校指定でローファーを履いていた人も多いのではないでしょうか。

そのハルタが出してる「スポックシューズ」という靴がありまして、それがものすんごく可愛いんです。

でも近所でサイズを確かめることが出来なくて…

死ぬほどレビューを読んでると少し小さめだと随所に書いてあったので、25cmを買いました。

抜けることも無く悪くは無いんですが…私の足には24.5cmでよかったかな。

スポックシューズは「横幅が狭く小さめ」というレビューが多いです。でも足の横幅がないタイプの人であれば普段の革靴サイズで大丈夫だと思います。

私は買い直す時は24.5cmを買います。これも履き潰したら買い直したいくらいのお気に入りです。

セバゴ(SEBAGO)

これもお気に入りなんですけど、セバゴのビーフロールローファー、クラシック。ビーフロールを作ったのがセバゴなんです。

このがっしり感が男らしさもありカッコイイですよね。

さぁ、そんなセバゴのローファーですがこれもレビューを読み倒し25.5cmを買いました。

これはね、今持ってる革靴の中でナンバーワンのフィット感です。非の打ち所がない。

デザインもお気に入り、サイズもピッタリだとテンション上がります。

ちなみに足囲はEEです。

イルビゾンテ(IL BISONTE)

持ってる人はほぼ居ないと思うので参考にはならないと思いますが、イルビゾンテのスリッポンも紹介します。

これを買ったのも22歳のときかな?

ネットで見つけてショップに行き、欲しい色のサイズが店舗で売り切れていたので取り寄せてもらいました。

サイズは25cm。最初の頃は履いていると小指が痛くなってしまって長く履けなかったんですが、次第に革が伸びて足に馴染み、いまではしっかりとフィットしてます。寧ろ少し緩くなってきたので最近ベルトを縮めました。

紐靴は少し小さめ、ローファーはジャストサイズを勧めます

革って少しづつ伸びるので、私は少し小さめを買うことを勧めます。

革靴を履く時にきついと感じるのは、だいたい足を入れる部分です。

紐靴であれば紐を緩めれば入ります。なので小さめが良いと思います。

ローファーは緩めることができないので、足が入らないと意味がありません。

なのでジャストサイズくらいがいいかもしれません。ハルタのスポックシューズのように足を入れる部分が広いローファーは気持ち小さめで良いでしょう。

きつい革靴を無理して履いて、毎日30分ずつ履く時間延ばしていきたい。そして足に馴染ませたい。

その結果1日履いても足が疲れない靴が出来上がると、私は信じてます。

ビジネスで履くなら難しいですが、プライベートならぜひジャストか気持ち小さめを選択することもご検討くださいませ。

買い足す度追記しようと思います

このページには新しい革靴を買う度に追記しようと思います。

革靴サイズ辞典になれば嬉しいし、レビューも集まればこの上ない幸いです。

レッドウィングのソールをビブラムソールに替えたベックマンも持ってるんですが、これについてはまた今度…

コメント

タイトルとURLをコピーしました