お越しいただき有難う御座います。飼育員かずよ(@keeperkazuyo)と申します。
現在コロナ対策で、会社まで自転車で通勤しております。
私の愛車はライダーズカフェでオーダーメイドしたシングルスピード。
購入して5年くらいでしょうか。ちょっと問題が発生しまして。
今後も自転車通勤を続けるつもりですので、この度後継機を購入することにしました。
ライダーズカフェで買ったシングルスピードが壊れた・・・
今まではこんな自転車に乗っていました。
今の家に引っ越すまで比較的海に近いところに住んでいたので、かなり錆がきております。
消耗品はメンテナンスしつつ、シートも破れたので最近交換したばかり。
シートとシートポストを固定するナットが腐食してイカれてたのでポストごと替えました。
そして先日、チェーンが伸び切っていたので交換しようと思い新しいものを付けようと試みたのですが、「タイヤの位置を移動させてチェーンを張らせるためのネジ(名称がわかりません)」の片側が錆で動かず、CRCを吹き付けつつ少しずつ力尽くで回していたのですが、突然バキッと何かが折れる音がしてそれから全く動かなくなりました・・・
私の自転車、たぶん何かがおかしくて、乗っていない状態で後輪を回すとチェーンが外れてしまうんです。
後輪を車体に平行につけて(いるつもりで)も外れます。
後輪からくるチェーンが斜めに前輪に入っているので、前輪スプロケが片減りしている状態でした。
その「タイヤの位置を移動させてチェーンを張らせるためのネジ」がイカれたとなると、もうチェーンが外れないように微調整することが困難になります。
コロナがどうなろうと今後も自転車で通勤することは変わらない予定なので、思い切って自転車を新調することにしました。
MASIのFIXED UNO RISERを購入!
自転車壊れたらあれを買いたい!と考えていた自転車がありまして。
それはFUJIのFEATHER(フェザー)。
FUJI フジ 2021年モデル FEATHER フェザー シングルスピード
すごく洒落ていて、街で乗ってる人がいるとすごくカッコよく感じていました。
ホリゾンタルフレームが美しい自転車です。
これが欲しかったんですけど・・・
税込み7万円くらいと思うとなかなか思い切ることができず・・・
またステムがノーマルステム。個人的にはカスタムの幅も広がるアヘッドステムの自転車がいい・・・
そんな中、もう少し安くてカッコよくて、ホリゾンタルフレームでフリーギア固定ギア両方ついていて、アヘッドステムになっている自転車は無かろうかと探していたところ、MASI(マジィ)と出会いました。
MASIはイタリアの1949年に創業したイタリアの老舗ブランドとのこと。
「イタリアの老舗ブランド」というパワーワードに惹かれ、あまり乗ってる人を見かけたことがなかったので、MASIに決めました。
老舗ブランドですが結構時代に即したデザインでバイクを作っているらしく、今回購入したMASIのFIXED UNO RISERもネットで見た写真ではすごくイカしてたので、購入することを決めました。
MASI「FIXED UNO RISER」フォトギャラリー
どんなバイクか、写真を撮ってみたので是非見てみてください。
ビミョーにホリゾンタルフレームではありません。でもそこまで気にならない傾斜です。
少し幅が広めのハンドル。
今まではフリーギアだったんですがMASIには固定ギアで乗りたかったので、安いペダルストラップを無理くり装着しました。予算が許せばペダル交換しようかなと検討中。
私、背が低いのでフレームは490mmを選択。
もう一つ大きいフレームでもよかったかなとも思いますが、仮にブルホーンハンドルとか付けたらフレーム長いと乗りづらくなりそうですので、体格に合わせて背伸びせず、XSサイズを選びました。
洒落てますねぇ。
MASIの乗り心地について
実際に乗ってみた感想です。
まず純粋な乗り心地ですが、私の旧自転車がどれだけ乗りづらかったのかがよくわかりました・・・
チェーンが外れる心配をしないで乗れるというのがこんなにも幸せなことだとは思いませんでした。
ハンドルは幅が広いので、すり抜けがしにくいです。乗りにくいわけではないですが、個人的にはショートライザーバーが好きなので、ハンドルは旧自転車から拝借して交換しようと検討中です。
タイヤはやや太め。速度は出にくいかもしれませんが安定感があります。
自転車自体の重さは、前より軽くなったので申し分ありません。さすがクロモリ!
ブレーキもストレスないですし、全体として大満足な結果でございます!
最後に
街中で全然みたことがない自転車でしたので、届くまでドキドキでしたが、思った以上にいい自転車と巡り合えました。
固定ギアで乗ってるので、少しずつスキッドの練習も始めています。
これからの私の通勤快速。大切にしていこうと思います。
コメント