Yahooアカウントに不正アクセスされTポイントを勝手に使用された事件のその後。【ポイント返ってきたよ!】
- 2017.08.06
- 詐欺にあった話

先日記事にもしましたが、6月末に妻のYahooのアカウントが乗っ取られTポイントを不正利用されてしまいました。そのときの話は下記をご確認ください。
今日はその話の続きを報告します。Tポイントを不正利用された方々、諦めないでぇ!
Tポイントが戻ってきた!
Tポイントが不正利用されたのは、ちょうど我が家の第一子が誕生した日でした。不正ログインされている時、妻は陣痛で苦しんでいる最中。どこかで見ていたのか!?という絶妙なタイミングでした。気がついたのはTポイントを勝手に使用されてから二日後ぐらいで10,000ポイントがよくわからないキーホルダーに使われていました。
その後、すぐにYahoo側にメールをして経緯を説明しました。Yahooへの連絡方法などは過去記事をどうぞ。
Yahooとは何度かメールでやりとりを行いましたが、その都度粘着体質の人の如く、ポイントの保証をお願いしていました。
不正利用されてから一月ほど経っても、調査中ですとしか連絡をくれないYahoo側。
そこからまた1週間ほど経った8月1日、ついにYahoo側から連絡がきました。
下記はその時のメールです。
ポイント(今回に限り)進呈してくれるって!!
次回不正ログインされた場合は、自己責任でお願いしますねってことでしょうね。簡単なパスワードにしていたりワンタイムパスワード設定していなかったりしたあなたが悪いんでしょってことですね。
ただ、実際にはまだポイントは返ってきていません。
ログインパス変更とワンタイムパス設定が必須
ポイントを進呈してもらうためには、
☆ログインパスワードを変更(既に変更していれば再度する必要なし)
☆ワンタイムパスを設定
が必要で、これを8月25日までに行えば、8月末にポイントを進呈してくれるそうです。
ちなみに、設定完了しても完了報告は必要なく、期日までに設定できていなければ、ポイントの進呈はなし。
つまり、こっちに☆の部分で何かしらのミスや勘違いがあった場合、ポイントは進呈してくない、ということ。
なんか、できるだけポイントの保証はしたくないんだなYahooは・・・と思ってしまいました。
Tポイント不正利用されても、諦めないでぇ!
たぶん、我が家みたいに簡単なパスを設定していたり、ログインIDがメールアドレスだったり、ワンタイムパスを設定していなかったりで不正ログインされている人って結構いると思うんです。
お困りの方々、すぐに諦めたりせず、Yahooにメールして問い合わせてみましょう。ポイントは返ってくるはずです!二回目以降の方はあなたに落ち度があると思うんで諦めましょう←。
ログインIDがメールアドレスの人は、ここを変更することをお勧めします。それだけで不正ログインされる確率はだいぶ下がると思いますよ!
余談:Tカード使うの辞めました
私はメインで使用するカードを楽天カードに切り替えました。Tカードは解約しました。
私はもともとyahooでショッピングしないですし、Tカードを作ったのは当時ファミマが好きだったから。当時はTポイント1強だったんですよ。
そんなファミマもTポイント脱退のうわさが出ています。またTSUTAYAもだいぶ店舗数を減らしてきていますね。Tポイントを使う機会がだいぶ減ってきています。softbankユーザーでもございません。
ポイント還元率はTポイントより楽天ポイントの方が上です。Tポイントは通常の買い物0.5%ですが楽天は1%です。
もちろん、いままで不正アクセスされたことはありません。
ネットショッピングは楽天市場、コンビニでは楽天Edyで現金入らず(Edy使えばチャージと使用で2倍貯まる)。また最近はiDeCoを楽天証券で始めました。
私の生活は完全に楽天商圏に取り込まれております・・・
不正アクセスされるようなサービスは正直使いたくありません。
安全でわかりやすく、ユーザーにより多く還元されるサービスを選んでいきたいところです。
-
前の記事
フトアゴヒゲトカゲのシェルターを自作!(テーブル作りの副産物) 2017.08.01
-
次の記事
楽天アフィリエイトID、このブログ開設してからずっと間違ってた私は馬鹿ですか。 2017.08.10