三流のモチベーションの保ち方。
- 2017.02.08
- 我が思想

モチベーション保つの難しいですよね
仕事で怒られたり、何かを練習するにもやる気が出なかったり、
モチベーションが上がらないことって、よくあるよね。
モチベーションを保ち続けることができる人は、その道のプロになっているんだと思う。
私みたいな三流は、仕事でチョンボして落ち込んだり、
趣味の格闘技の練習だってさぼり気味。
モチベーションなんて全然保てないし、やる気もすぐ家出する。
毎日書こうと決めたブログでさえ、虫の息。
それでもやらなきゃいけないことってあるし、
練習を怠ると何でもすぐ下手くそになるからやらなきゃいけない。
皆さんどうやってモチベーションをつなぎとめていますか?
私なりのモチベーションの保ち方
怒られるとかなり凹むプレパラートのハート。
昨日も書いたけど、 趣味だってなかなか長続きしない。
そんな私だから、どうやってモチベーションを保ち続けるかいつも模索してる。
仕事のチョンボに関しての凹みは、
(事の重大さにもよるが)一度寝たら結構立ち直る。今日は頑張ろうってなる。
じゃあ、趣味についてのやる気についてはどうだろう。
最近思うのは、やめないことが大切なんじゃないかと思う。
(つまんないことはさっさとやめていいとは思う。)
好きだけど、やりたいけど、睡眠だったり、翌日の仕事への影響を考えてしまって、
「今日の練習は休もうか」とかなってしまうことについては、
無理して取り組むと、それを嫌いになる可能性もあるんで(三流なんで)、
とりあえず、やめないことが大切なのかなと思う。
そうすると、ふとした時に、またやる気が帰ってくる。
そのときはそのやる気を連れて趣味に励めばいい。
こんな感じで、だらしない自分のことを絶賛肯定中。
だって自分が一番かわいいから。
-
前の記事
三流の趣味遍歴。 2017.02.07
-
次の記事
SIMフリーのスマホは断然mineoがおすすめ。感想を書いてみます。 2017.02.09